当団体の仲間が書いた文章が、昨日26日土曜日、東京新聞へ掲載されました。
日本の結核死亡者数は、コロナ感染死亡者数よりも多い!とは驚きでした。
結核問題についても、真剣に取り組まなければならないと強く感じた記事でした。(Nom)
米ニューヨークで国連総会が開催されています。
先日就任された菅総理大臣も、初の一般討論演説に臨まれました。
演説の半分以上がコロナに関する表明で、新型コロナウイルス感染を克服するための国際社会の取り組みに貢献する意向を示しました。具体的には、医療・保健分野での1700億円超の対外支援のほか、2年間で途上国経済を支える最大5000億円の円借款を行うということです。
また、来夏の東京五輪・パラリンピックを「安心、安全な大会」とするよう全力を挙げると強調されていました。
報道はこちらを参照:
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200926/k10012635731000.html
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64289060W0A920C2AM1000/
前文はこちらから参照:国連総会演説(首相官邸HP)
https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/statement/2020/0926enzetsu.html
英語のサイトはこちら:
https://news.un.org/en/story/2020/09/1073822
国連総会に先駆けて、日本は9月上旬、COVAXファシリティ―に172億円を拠出することを決定しています。
http://resultsjp.sblo.jp/article/187922216.html
新型コロナワクチンについては、各国がワクチン争奪戦を繰り広げる中、途上国を含む各国に公平に流通させるための全面的な支援について言明された点に感銘を受けました。
これからも菅新総理大臣のもと、更なる日本のリーダーシップ発揮に期待したいです。
(半沢直子)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |