2015年08月03日

フィリピンの結核対策に日本の技術を生かして

フィリピンは、世界の結核患者の8割を締める22カ国のひとつに数えられており、世界有数の結核蔓延国です。
本来「治る病気」である結核は、フィリピンでの死亡原因第6位となっています。
多数の問題からなる発見の遅れや、不完全な治療のために多くの人々が命を落としています。
発見の遅れは感染を拡大させ、不完全な治療は従来の薬が効かない耐性を持った結核になってしまいます。

このような状況を改善するため、栄研化学株式会社やニプロ株式会社など、日々結核を始めとした疾病をなくすために研究・開発を続ける日本企業が集まり、現地調査を行いました。

7月21日から24日までマニラの主要機関を巡りました。
マニラにあるフィリピン総合病院(Philippine General Hospital)や熱帯医学研究所(Research Institute for Tropical Medicine)などを訪問し、フィリピンの結核対策の現状を伺い、日本の技術がどのように貢献できるかを話し合いました。
日本大使館やJICAフィリピン事務所、WHOなども訪問し、フィリピンの結核対策強化のために協力を要請しました。

今後の事業につながる、大変有意義な話し合いの場を持つことができました。
引き続き、進捗をお伝えして参ります。

2015-07-22 RITM.jpg
posted by resultsjp at 00:52| Comment(1) | フィリピン
この記事へのコメント
結核のない世界を実現したい!
Posted by 白雪姫 at 2015年08月04日 00:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]