2016年07月07日

大学ってなんだろうって考えます

みなさん、大学ってなんだと思いますか?単位ってなんだと思いますか?

暑さにも負けっぱなしの白石です。私も駒澤大学GMS学部に所属する学生です。この時期は、長かった前期授業も終盤ということもあって、学生の中では「単位がほしい」と呟く友達がたくさんいます。
さらには七夕である今日、大学の七夕飾りには「単位ください」と切実な願いを書いた短冊がぶら下がっていました...。

火曜の3限目に履修している社会学で先生がよくおっしゃっています。
「授業受けて取得した単位を大学卒業のためだけの資格にするな」
んー。そうだなと思います。

最終目標が「単位=卒業」になってしまっている学生が多すぎると思ってしまいます。
なんで授業を受けているのか。なんで学んでいるのか。そう考えると授業にも力が入ります。
(1年前の自分に伝えたいです...)

今、大学の力は計り知れないと確信しています。授業はもちろん、いろんな専門書がある図書館、同じ学生の仲間、教授をつかまえれば研究室にも入り込めます。学ぶ環境としては最高なわけです。

ケニアにもネパールにも、世界中には学校に行けない子どもたちがたくさんいる。
それを自分の目で見て、教育の重要性を身を持って感じました。
大学に来れていて、授業に出ることができて、学ぶことができる。
それがどれだけ貴重な体験なのか、こんな環境にいる我々にできることは何なのか。

考えています。(白石)
posted by resultsjp at 17:28| Comment(2) | 情報
この記事へのコメント
なんか素敵な大学生だ。
Posted by 白雪姫 at 2016年07月08日 00:51
立派です。
Posted by 白虎 at 2016年07月11日 14:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]