こちらでは、子ども達が楽しそうに塗り絵をしている様子をお伝えします。
保育園クラス
先生が、まず塗り絵をして見本を見せたり、保育園の一番下のBabyクラスでは、子ども達に自由に塗らせたりしていました。
1年生のクラス
こちらのクラスは、先生が子ども達に何にどの色を使うかなどを教えてから始めていました。
2年生のクラス
こちらの先生はとても厳しく、花に緑色を使うと、「そんな色の花はないよ!」と怒っていました。
3年生のクラス
さすがは3年生!先生は何も言わずに綺麗に塗り絵をしています!そして、誰かがうるさくしていると、生徒同士で注意していました。
4年生のクラス
最上級生らしく、「こんな色を使った方がいいよ!」などとみんなでアドバイスをし合いながら塗り絵をしていました。
先生も綺麗に塗り絵をしていました!
最後は全員で記念撮影
みんな本当にいい笑顔です!
それぞれの学年で塗り絵のやり方や色の使い方が違い、面白かったです。
今日行った塗り絵大会の様子は、10月1日〜2日に開催されるグローバルフェスタで紹介する予定です。皆さま是非お越しください!
10月1日、2日はお台場へ!
http://resultsjp.sblo.jp/article/176537210.html
グローバルフェスタ、ボランティア募集!
http://resultsjp.sblo.jp/article/176774094.html
