スマートフォン専用ページを表示
日本リザルツ公式ブログ
貧困問題の解決を目指すアドボカシー(政策提言)型の国際市民グループ「日本リザルツ」の活動をご紹介します。
<<
GGG+フォーラム東京2018
|
TOP
|
GGG+フォーラム東京2018宣言文
>>
2018年12月06日
高原様来所
本日 池永さんのご友人で熊本大学教職大学院教授の高原あきこさんが来所されました。
高原さんは臨床心理士で2016年の熊本地震では被災当事者であるとともに、被災した熊本県下の
児童・生徒の心のケア活動に取り組まれました。
又、ADRによる調停をされている離婚テラスの小泉さんとも意見交換なさいました。
HS
posted by resultsjp at 15:13|
Comment(3)
|
情報
この記事へのコメント
色々な方が毎日のように訪れて活気がありますね!
Posted by ことり at 2018年12月07日 14:07
このような出会いから新しいものが生まれてくるといいですね。
Posted by しん at 2018年12月10日 07:51
心のケアは重要です。特に、早期発見で対処し、根気良く治すということが重要です。悪化すると手の施しようがなくなること多いです。
Posted by
ひら
at 2018年12月31日 14:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス: [必須入力]
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
検索ボックス
<<
2022年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
医療と命
by 崖から落ちたボニョ (08/16)
G7に向けたグローバルヘルスのタスクフォースが発足
by 崖から落ちたボニョ (08/15)
日本とWHO:UHC実現に向けた新組織を設立
by 崖から落ちたボニョ (08/13)
イスラエルとガザ武装組織の停戦合意
by 崖から落ちたボニョ (08/09)
ケニア大統領選:投票始まる
by 崖から落ちたボニョ (08/09)
最近の記事
(08/15)
医療と命
(08/15)
G7に向けたグローバルヘルスのタスクフォースが発足
(08/13)
日本とWHO:UHC実現に向けた新組織を設立
(08/09)
ケニア大統領選:投票始まる
(08/09)
イスラエルとガザ武装組織の停戦合意
タグクラウド
KANCO
LAMP法
ケニア
感染症
結核
カテゴリ
情報
(3803)
世界基金
(25)
GAVIキャンペーン
(113)
ストップ結核アクション
(85)
東北復興支援
(393)
国際連帯税の推進
(241)
ハイチ結核・栄養問題
(46)
マイクロファイナンス
(60)
フィリピン
(135)
栄養問題
(81)
はまゆりサミット
(3)
ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)
(9)
OECDタスクフォース
(5)
岩手の今
(62)
日記
(69)
リサーチ&アドボカシー
(24)
病院船
(1)
親子断絶防止
(57)
メディア
(8)
UNRWA
(69)
過去ログ
2022年08月
(15)
2022年07月
(30)
2022年06月
(34)
2022年05月
(36)
2022年04月
(45)
2022年03月
(58)
2022年02月
(35)
2022年01月
(36)
2021年12月
(49)
2021年11月
(35)
2021年10月
(29)
2021年09月
(41)
2021年08月
(33)
2021年07月
(48)
2021年06月
(28)
2021年05月
(35)
2021年04月
(43)
2021年03月
(35)
2021年02月
(27)
2021年01月
(38)
RDF Site Summary
RSS 2.0