朝から冷たい雨が降っています。これがやがてみぞれになり雪に変わります。能登は本格的な冬に向かっています。クリスマス会まで残すところ3日となりました。
地域の皆さんへの周知は頑張ったつもり。公民館、スーパー、コンビニ、入浴施設、道の駅、老人会、婦人会、学童保育施設。全てチラシを配布し玄関先に貼付してもらえる様、お願いして回りました。子供たちへの周知も町の教育委員会の協力のもと、学校配布していただきました。
ここ一週間、寝ても覚めても私の頭の中はクリスマス会のことばかり考えている。
私には参加者を集めるミッションがあるからです。目標は200名!
藤波館の部屋には、各企業様から御支援していただいた品物が、ところ狭しと積み上げられています。この品物は今度、12/21(土)に宇出津の「コンセールのと」で開催されるクリスマス会で、子供さんをはじめ、住民の方々にプレゼントとしてお渡しする品物です。
どの企業様も、能登の為にこんなにたくさんの御支援をしていただき本当に感謝です。
ありがとうございます。
当日、これを手にされた住民の方々も本当に喜んでいただけると思われる品物ばかりです。
また、貴重な時間を使って遠方から、ボランティアに駆け付けていただける方も数多くいらっしゃいます。
もちろん、藤波館にお泊りいただき「古民家の宿」を体験していただく予定です。
そんなおり、能登町定住促進協議会様の御好意でお布団の寄贈がありました。本当にグットタイミングです。感謝の嵐。
さあ、この物資に埋もれている場合ではない!
準備、準備。昨日より本部から1名、応援に来てくれています。皆さんに喜んでいただく為に何をどの様に、御提供するか考えるのもまたひとつの楽しみです。
まだまだ、御寄附受け付けております。どうぞ宜しくお願いします
(けいたん)