2025年5月30日(金)9:00〜11:00に、藤波館にて、血栓診断会とお茶会を開催しました。
お忙しい中、新潟大学特任教授の榛沢和彦先生、小田原屋会長の神田達治様、元衆議院議員の三原朝彦先生にお越しいただきました。この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
榛沢先生は、血栓の専門家として、2004年の新潟県中越地震から災害後のエコノミー症候群予防に取り組んでおられます。防災に非常に熱心に取り組まれており、段ボールベッドの導入や、災害省庁の設立を訴えておられました。能登でも精力的に活動されております。
延べ30名ほどの地元の方にお集まりいただき、血栓の診断をいたしました。
血栓が確認された方が2名、血栓予備軍1名、静脈瘤が確認された方が1名いらっしゃり、クリニックを斡旋させていただきました。
白須理事長も診断しました。私も診断しましたが至って健康とのことです。
診断の後は、お茶会を開催いたしました。小田原屋会長の神田達治様が手作りされ、日本リザルツに寄贈して下さった素敵な茶器を使用させていただきました。皆さま、口々に「かわいい」「素敵」とお話されていました。
神田様から寄贈していただいた茶器。
神田様からいただいた新茶と、白須理事長が用意されたお菓子をいただきました。
皆さま、地元の方同士、楽しそうにお話しされていました。
参加者の方から、とても華やかなお花をいただきました!
また、ご近所の西様からは立派な椎茸をいただき、神田様が絶品椎茸ステーキを作って下さいました。
皆さま、本当にありがとうございました。
本日、血栓が確認され2名の方をはじめ、皆さまより温かい感謝のお言葉を頂戴しました。これもひとえに能登半島復興のために力を尽くしている皆さま方のおかげです。
今後も、日本リザルツは、能登半島の人々の幸福のため、奮闘してきます。
くーぱー