朝日新聞の「ひと」欄に日本リザルツとゆかりのある方の掲載が相次いでいます。
1人目はシュークルキューブジャポンの佐藤弘一さん。アフリカの電力がない地域でも、電気とインターネットを使えるようにできるよう取り組みを進められています。
佐藤さんの取り組みはこちらのブログを参照:
http://resultsjp.sblo.jp/article/190532709.html
佐藤さんはセネガルに出張した際に「暗闇の中での出産で失われる命がある」と聞き、エンジニアとしてできることがあるのではと独立したそうです。今はセネガルを中心に活動をされています。
もう1人は赤十字国際委員会(ICRC)の駐日代表に就任された榛澤祥子さんです。榛澤さんには予てより、感染症抑止に関してお世話になっており、GGG+フォーラム秋田ではパネリストとしてご登壇をいただきました。
その様子はこちらのブログを参照:
http://resultsjp.sblo.jp/article/189618507.html
榛澤さんは今年はじめ、ウクライナに直接出向き、ロシア側との捕虜交換に立ち会ったそうです。「難民や捕虜という言葉で一括りに捉えず、一人ひとりが人間であることを忘れずに活動したい」という言葉が印象的でした。
お二人のご活躍を私たちも楽しみにしております。
(ぽ)